〜菌について〜
病院に行って診察してもらうと「細菌性の・・・・・」と言われる事が良くあります。
そんな時はもちろん最近の種類を聞いています。
良く耳にする菌は【マラセチア菌】ではないでしょうか。
グーとカレンの病気の時の細菌はあとは【クロストリジウム】や【カンピロバクター】や【土壌細菌】などもあります。
そこで常在菌とは言えど増えるととんでもない症状を起こすこの菌について調べてみました。
こんな菌の話は増えないに越した事はありませんが、またその時に追加UPしたいと思っています。
*マラセチア菌*

カビの一種で犬ばかりでなく人間もマラセチア菌によって皮膚炎を起こす場合もあるそうです。
皮脂を栄養として増殖していく常在菌で、垂れ耳のワンの場合は蒸れて外耳炎になりやすい。
常在菌なので普通の状態では発症する事は無いが何かの理由でバランスが崩れると皮膚炎となって発症するそうです。



*クロストリジウム*

この菌も常在菌の一種で通常は毒素はありません。
毒素を産生すると腸管粘膜に障害を起こし、軽傷では粘軟便、重症では高熱を伴う激しい下痢になる。
粘膜がかかったうんPが出る時はこの菌かも?!



*カンピロバクター*

キャンピロバクター菌は牛・豚・羊・鶏・小鳥などの腸管に広く分布してる菌です。
ちょっと縁遠い話??と思うかもしれませんが、小鳥の糞から感染するとしたら問題大です。
鳥の糞が道端に落ちてた時にクンクンしてしまって、お髭にフンが少し付いた事から感染しちゃう可能性もあります。
症状は発熱・嘔吐・下痢で、下痢には粘液・膿・血が混じる事もあります。

追記 2011年初夏・・・この菌に悩まされました。
    冷蔵庫内の菌の繁殖を疑い、冷蔵庫内のアルコール除菌をしました。
    そして、食べ物は1回火を居れて入れてから!!! を心がけました。
    詳しくはその他のトコ見て下さい。


*土壌細菌*

まだ勉強不足です。よ〜く先生に聞いてきます