八ケ岳へ
2018年8月25〜26日
今年は6月末に夏休みをとってしまったので八ヶ岳はナシ!! のつもりでしたが
『こころ』の初お泊り旅を企画したので、いつもの八ヶ岳の貸別荘へ。
ちょうど、東京はまた酷暑だったので、避暑にはちょ〜どいい(^^♪
さぁ〜 こころ の初お泊り旅はどうなったか!!!

こころ ん家とは 双葉SA で待ち合わせ。
渋滞を考え8時ちょい前に出発〜
やっぱり圏央道との合流では渋滞発生。
待ち合わせの30分前に到着〜。
もうすぐ・・・って場所で こころん家 から電話。。
「20分位遅れる」・・・・と。 まぁ急ぐ旅じゃないし、車から降りると・・・

食べに行こうか・・・・かなり悩んで遠回りになるので断念した天然氷のかき氷屋さんが
期間限定で出店してるのをみつけ、喜び勇んで食べました。
行列のお店ですが、SAなのですいてる〜〜。
隣には¥350で普通のかき氷が売ってるから¥900もするかき氷屋さんはすいてたのだ。
超ラッキ〜〜
宇治金時をまず食べた後、もう1つ食べれそうなので桃を!!!
ブレンダーで桃を潰してかけているのと、カット桃も。贅沢なかき氷です。
お味は、言うまでもなく美味しい〜(^^)/
こころ家到着して ブランチへ向かいま〜す。
去年も来たお店です。

去年はロコモコでしたが、今回は『とりたま丼』と『チキンサンド』
ココは養鶏場が経営しているので鶏肉&タマゴがメインのお店です。
ワン連れはテラスです。

じゃ〜ん、こころ です。
こころ・・・覚えてますか?
今年1月こころん家で「初めまして」で、3月にいちご狩りに行き
4月は代々木のイベント『わんわんカーニバル』に一緒に行きました。
それ以来なので約4ヶ月ちょいぶり。。。。
来月で1歳になる こころ はパワーアップしておりました(;^_^A
見かけはラウよりもちょい長め。
ラウの方ががっしり体系で体重は同じ位です。
ブランチを終え、買い出しに行きま〜す。

高原っぽい道だぁ〜ねぇ〜〜。
スーパーで買い出しをした後、お馴染みのココへ。


グーとカレンが大好きだったアイスを食しに!!!!
でも〜ラウはアレルギーがあるので食べられません。
ラウはちょいと芝を歩くぅ〜。
ほいっ!!!! チェックインですぅ〜。
今回は2家族なのでいつもより大きな貸別荘にしました。
いつもは管理棟近くなのですが、今回は1番奥で一見静かそうでしたが
キャンプサイトに囲まれているので犬連れの多いココは結構声がうるさい。。。
まぁ、こころ も友人曰く今朝からうるさい・・・と。。
そうなんです。ガウガウ星人のこころです。
そして噛むんデス(´_`)

こころは目を離すと何をしでかすかわからないので
テラスには出す事はできないので、でラウはテラスに避難。。。
このちょっと前にガウガウされ、シッポを下げテンションだださがりのラウです。。
それからはもうそばからママから離れないラウ。。
食事は1泊だけなので、ほぼもちより料理。
グーカレン家は7品持参。

一夜明けました。
去年はストーブつけてたのを覚えてますか?去年に比べたら今年は八ヶ岳も暑いのかも?
でもエアコン無しの貸別荘ですが、布団掛けて就寝。


いいお天気〜(^^♪ ラウもご機嫌に朝んぽしました。
のんびり片付けをして 1泊なので帰りま〜す。


途中、ソフトクリームを食し、ブランチでいつものお好み焼きを食べ
いつものコースを回り、ラウのお散歩をして渋滞を予想して帰路に。
高原の日陰だからできる事です(*^^*)


八ケ岳もここ数年の中で1番キレイに見えていました。
帰りの高速でも富士山がキレイでした。
車の外気温の表示がどんどん上がり、途中は最高で41度。
帰宅するのが恐ろしかったぁ〜(笑))))
急遽持ち上がった こころの初お泊り旅企画 無事終了です。
友人夫婦が初めて迎えたワン。
孫を育ててる感を考えれば甘々になってしまうのはわかる。
完全に こころ が1番偉い存在になっていた(笑))))
可愛い顔してすぐ歯をむいて噛むんデス。怒っても手を離せば続きを噛む。
結構重症なこころ。。。
これから長い犬生。一緒にお出掛けするなら頑張れ〜とエールを送ってきました。
次に会う時にどんな進化をみせてくれるか超楽しみです。
